地球を守ろう!プロジェクト

地球を守ろう!プロジェクト

お知らせ

地球を守ろう!プロジェクト 僕らの地域から見えた環境問題

地球を守ろう!プロジェクト 僕らの地域から見えた環境問題(2025年2月22日 土曜 午後3時)

今回の番組では、小中学生・高校生など若い世代の目線で、自然と人がどのように共生していくのか、自分たちが暮らしている地域から環境問題に目を向け、解決に向けた取り組みを紹介します

2025年2月22日(土)午後3時 放送

地球を守ろう!エコアクション

資源を大切に・冬の節電に活躍

寒さが厳しい信州の冬。電気代が高くなるこの時期、限られた資源を大切にし、各家庭の節電に活躍するのが水道凍結防止ヒーター用節電器「セーブ90」です。

放送された動画を見る

「信州エコポスターコンクール2024」最優秀賞など各賞決定!

「信州エコポスターコンクール2023」最優秀賞など各賞決定!

「地球を守ろう!プロジェクト」では毎年、県内の子どもたちを対象に、環境保全について考えてもらう「エコポスター」の募集を行っています。今年度も長野県および信州豊かな環境づくり県民会議と合同で開催し、全部門合わせて893作品もの力作が集まりました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

!審査の結果、「小学生・低学年の部」「小学生・高学年の部」「中学生の部」の3部門で、それぞれ「最優秀賞(第1位)」「優秀賞(第2位)」「協賛社賞(第3位)」が決定しました!

詳細はこちら!

プロジェクトの活動

協賛・協力